\「日常のお世話の仕方」を簡潔に分かりやすくまとめました😊/
■ 1. 置き場所(光の管理)
・明るい場所が好き、ただし強い直射日光は避ける
・レースのカーテン越しや屋外の半日陰が理想
・冬は日当たりの良い室内へ
■ 2. 温度管理
・昼:20〜30℃が適温
・夜:15℃以上が理想
・冬は10℃以上を保つようにする(室内管理)
■ 3. 水やり
・できるだけ毎日、根と葉にシャワーをかけたり、バケツにつけ込んでたっぷり吸水させる
・水やりの後は蒸れないように風にあてる

■ 4. 肥料
・週1回ほど、ごく薄めた液体肥料や活力剤を与えるとよく成長する

■ 5. 風通し
・蒸れて弱ることがあるため、風通しの良い場所に置く
・室内ではサーキュレーターを活用するのも◎
わたしは天井シーリングファンをまわしています
■ 6. その他
・根や葉に異常がないか定期チェック
・腐ってスカスカの根があればハサミでカットする
■ バンダはこれさえ覚えれば大体OK😆↓↓
・☑ 明るい半日陰に置く(遮光30〜50%)
・☑ 温度管理(理想は20〜30℃、冬は最低10℃以上)
・☑ 水やりはできれば毎日
・☑ 週1回の薄い液体肥料や活力剤
・☑ 常に風通しよく(蒸れに注意)
この3つがあれば肥料関係はOK😄 ↓↓